トンボのソシャゲ道中記

~色々なソシャゲを自由気ままに謳歌する日記~

【ブルアカ】Re.ゼロから始まる教師生活#8〜特殊装甲対策委員会を設立〜【やり直し日記】

f:id:hetaretonbo:20240611180232j:image

 

皆さんこんにちは。

ヘタレ人間のトンボです。

 

毎日ブルーアーカイブ楽しませて貰っています!

プレイ日数も10日を超えて、順調に進んでいたかに思えた任務進行にも怪しい影が見え始めた今日この頃…ついに「特殊装甲」を持つ敵が現れてしまったのです。

メイン垢でやっていた時もそうなのですが、この敵が現れ始めると本当に苦戦するんですよね。

ぶっちゃけ今でも苦手意識が残っていまして、特殊装甲相手の総力戦とかはゲンナリしています。

とはいえこれを突破しないと先には進めませんし、腹を括ってやっていきましょう。

【前回】Re.ゼロから始まる教師生活#7

〜プレイ開始から10日が経過したので経過報告〜

集中指揮と簡易攻略

そういえば触れていませんでしたが、私は基本的に任務進行を全て「簡易攻略」で進めています。

 

f:id:hetaretonbo:20240611180412j:image

 

任務2−2をクリアすると解放されるこの機能、最近実装されたばかりなのですが非常に便利です。

 

本来ブルアカの任務はパズルを解きながら戦闘を繰り返す歯応えのある仕様(ぶっちゃけ面倒)だったのですが、それを簡略化してボスだけ戦えばOK!にしたのが「簡易攻略」ですね。

 

f:id:hetaretonbo:20240611180717j:image

 

プリコネとかに慣れている人はコチラの方が馴染みがあるかもしれません。

 

もちろんデメリットもあります。

 

パズルの中にある報酬石が取れない

ボスと戦う時にコスト0からスタート

チャレンジミッション達成不可

 

まあ、デメリットと言ってもボス戦時の難易度が少し上がるのと、石関連の報酬が受け取れないくらいです。


f:id:hetaretonbo:20240611181259j:image

f:id:hetaretonbo:20240611181256j:image

 

この辺に関しては後からやり直しても全然大丈夫ですし、最初は「簡易攻略」で進めるのが良いかなと個人的には思います。

 

ちなみに簡易攻略のメリットはこんな感じ。

 

1戦で終わるので時間効率が良い

面倒なパズルをやらなくて良い

複数編成を組まなくて良い

敵の属性が変化してくれる

 

私はメリットの方が大きく感じてしまいます。

 

まず、1ステージ1戦で終わる上に面倒なパズルをやらなくて良いのが素晴らしい。

 

最初の頃はこのパズルも「面白い!」とか思っていたんですが、後の方になるとマジで難解になっていって攻略サイト抜きでは解くことすら出来ない状態に…。

 

さらに、ステージが進むと複数の編成を要求されてくるのも厄介です。

 

f:id:hetaretonbo:20240611181428j:image

 

ある程度生徒の手持ちが多くなって育成が進んでいるならともかく、序盤にそんな育成リソースはありませんからね。

 

というか私の場合まともに機能するタンク生徒が「ユウカ」しかいない現状、どうしても2編成目を組めません。

 

f:id:hetaretonbo:20240611181530j:image

 

最後に簡易攻略で進めると一部敵の属性が変化してくれます。

 

今回挑む「特殊装甲」の敵ですが、本来は第10任務が初出です。

 

f:id:hetaretonbo:20240611180829j:image

 

ボスの属性ではないので無理して挑む必要はないのですが、星3クリアしようと思うとどうしても戦闘は避けられません。

 

その点、簡易攻略であれば第11任務の最後まで出会うことがないので、少しですが楽が出来ます(先延ばしとも言いますが)

 

f:id:hetaretonbo:20240611180846j:image

 

以上のことから、戦力の整っていない序盤こそ簡易攻略を活用すべきかなと。

 

実績ミッションは逃げませんし、後からいくらでも取り直せますからね!

 

特殊装甲対策委員会設立

というわけで本題。

 

今回突破しなければいけない任務11−5は敵が「特殊装甲」で固められています。

 

f:id:hetaretonbo:20240611181601j:image

 

相性表を見ると爆発属性は半減、貫通属性は等倍と今まで使ってきた編成では戦えないことがわかりますね。

 

f:id:hetaretonbo:20240611181657j:image

 

レベルがある程度高ければ貫通属性の編成でゴリ押し出来そうではありますが…。

 

私の場合は育成不足で無理ゲーでした。

 

f:id:hetaretonbo:20240611181800j:image

 

なので素直に特殊装甲対策の生徒を何人か育成することに。

 

まあ、実は最初から使う生徒は決まっていて、以下3人をチョイスしました。

 

まずは神秘属性の定番!星2のチセ様。

 

f:id:hetaretonbo:20240611182102j:image

 

EXスキルで継続ダメージを与える範囲フィールドを展開するアタッカーさんです。

 

消費コストは4とやや重めなものの、設置位置さえ間違わなければコンスタントに良いダメージを稼いでくれるのがありがたいですね。

 

f:id:hetaretonbo:20240611182739j:image

 

他の範囲攻撃アタッカーみたいに即撃性はない代わりに遮蔽物を無視してダメージを通せるという独特な強みがありますので、場所を選ばずに活躍してくれるのもポイントかと思います。

 

お次は振動属性のモミジちゃん。

 

f:id:hetaretonbo:20240611182758j:image

 

この娘は比較的最近(と言っても1年近く前)に実装された生徒さんで、全生徒を見ても珍しい「振動属性」持ちです。

 

振動属性は特殊装甲相手に1.5倍のダメージが通るので、神秘属性が不足しているなら選択肢の一つですね。

 

モミジちゃん自体は癖のない…というか清々しいくらい火力に全振りした生徒なので使い勝手も難しくなく、敵が固まっているところにドカンとEXを撃ち込むだけです。

 

f:id:hetaretonbo:20240611182837p:image

 

ただし、コチラはチセ様と違って遮蔽物にメチャクチャ弱いのが難点。

 

せっかく強力な範囲攻撃をぶち込んでも、遮蔽物に防がれてダメージが出ないことがあります。

 

f:id:hetaretonbo:20240611182812j:image

 

ここら辺はチセ様とのコンビでなんとか乗り切ってもらうしかないかなと。

 

最後は最近常設されたイベントからお迎え出来る水着のアヤネちゃん。

 

f:id:hetaretonbo:20240611182915j:image

 

彼女はこれまた珍しいTS(タクティカルサポート)という役割の生徒さんです。

 

配置としてはSP枠なのですが、EXを使うことで戦場にヘリコプターで駆けつけてくれます。

 

f:id:hetaretonbo:20240611182927j:image

 

このヘリから繰り出される攻撃がメッチャ強力なんですよね。

 

アヤネちゃん自体の属性は「貫通」なので特殊装甲相手には等倍ダメージなのですが、それでも他のアタッカーに負けないくらいダメージを稼いでくれます。

 

なお、今まで時間不足で星2評価しか貰えていなかった貫通属性有利の任務にアヤネちゃんを投入したところ、普通に星3評価を取れました。

 

とはいえ、強力な反面しっかりと弱点もあって、召喚時間が30秒とかなり短めになっています。

 

召喚するタイミングを間違えると「後一撃でボスが倒せる!」という場面でさよなら〜と飛び去ってしまうので注意ですね。

 

以上が特殊装甲対策委員会の幹部メンバーです!

 

f:id:hetaretonbo:20240611183104j:image

 

ちなみに、相棒(パートナー)のシロコは属性相性最悪だろうが絶対に外しません。

 

f:id:hetaretonbo:20240611183200j:image

 

コレばかりは今回のコンセプトなのでキツかろうが何だろうが意地で乗り切ろうかと(笑)

 

任務11−5に挑む!

さて、準備が出来たので早速任務を進行。

 

f:id:hetaretonbo:20240611183307j:image

 

前回止まっていたのは第11任務の1番最後。

 

もうね、推奨レベルが高すぎるんですよね。

 

攻略サイト様を読み込んでいて初めて知ったのですが、推奨レベルってクリアするための指標というだけじゃなくて、ちゃんとダメージ的な意味合いもあるみたいなんですよ。

 

正確にはわかっていないみたいなんですが、自軍の生徒と推奨レベル(=敵のレベル)差でダメージ減少効果があるんだとか。

 

その軽減量…1レベルにつき2%というのが予想値だそうです。

 

今の私の生徒はレベル40前後。

 

f:id:hetaretonbo:20240611184710j:image

 

対する敵のレベルは62…つまりコチラの与ダメは40%以上軽減されていることになります。

 

もうアレですね、手っ取り早く強くなりたいならレベル上げるのが1番ですね(1レベル上げれば与ダメ2%上がるわけですし)

 

愚痴を言っても始まらないので実践。

 

と言っても私に出来ることは限られています。

 

まずはタンクのユウカが死なない程度にセリナのスキルで前線まで誘導(コレやらないと後続のアタッカーが流れ弾で死ぬ)

 

f:id:hetaretonbo:20240611183708j:image

 

敵が固まっているところにチセ&モミジのEXスキルを撃ち込んで数を減らす。

 

f:id:hetaretonbo:20240611183723j:image

 

残っている体力はシロコが頑張って削る。

 

f:id:hetaretonbo:20240611184143j:image

 

そして耐久力が高いボスなどの敵には水着のアヤネがヘリに乗って仕留めるといった感じ。

 

f:id:hetaretonbo:20240611184148j:image

 

上記した様に与ダメ減少を喰らっている現状、アヤネを呼び出して少しでも手数を増やさないと時間切れで負けてしまうんですよね。

 

まあ、そんなこんなで時間ギリギリでしたが何とかクリア成功!

 

f:id:hetaretonbo:20240611184206j:image

 

最後はモミジの爆弾が綺麗に決まりました(笑)

 

ダメージグラフを見てみると…。

 

f:id:hetaretonbo:20240611184220j:image

 

特殊装甲対策委員会の幹部達が大活躍してくれましたね!

 

f:id:hetaretonbo:20240611184231j:image

 

反対に相性不利なシロコは流石に厳しい様です。

 

ブルアカって思っている以上に属性間の相性がダメージに反映されますので、普通にクリアするのであれば素直に神秘属性(ダメなら貫通属性)の生徒を編成して挑戦しましょう。

 

まあ、私は意地でもシロコ抜きませんけどね!

 

コレばかりは今回の…(以下略)

 

無事に切り抜けたと思ったら

さて、難所だと思っていた11−5は抜けたし、この後は爆発か貫通有利に戻るかな…。

 

f:id:hetaretonbo:20240611184523j:image

 

世の中そんなに甘くなかったぁぁぁぁ!

 

どうやら第12任務も特殊装甲の敵と戦う羽目になりそうです。

 

では、本日はこの辺で。

 

f:id:hetaretonbo:20240611184541j:image

 

【次回】Re.ゼロから始まる教師生活#9

〜詰まっていたメインストーリーのボスにリベンジ〜